五月病にかかった子はいねがー
僕です○┐
カレンダーどおりのGW、cocoa様と1日だけヒマが合ったので宮崎はエヴァンゲリヲン展に行ってまいりました。
宮崎久しぶりすなー。と思って、前回宮崎に行った日記を探したのですが、見つかりませんでした。検索機能があればいいのに。
エレベーターで早速綾波レイちゃんがお出迎え。
エレベーター内ではミサトさんがアナウンスを・・・!
マリたん!
色々展示されていました。
最近の新劇場版は今風の画ですが、TVアニメの画像とか見るとやっぱ昔のアニメだなぁと思うところでした。
チタン製のロンギヌスの槍が・・・!
原画展示とアニメが出来るまでのムービーが胸熱過ぎてしばし足を止めて見入ってしまいました。
歴代グッズのコーナーには鋼鉄のガールフレンド関係の展示もありました。
霧島マナたん久しぶりに見た・・・SS版しこたまやった・・・!
グッズコーナーも充実しておりましたが・・・一々高い・・・orz
エヴァカーナビが39,800・・・これはATMに走って買おうとちらっとおもったのですがやめました。
限定クリアファイルとしおりを購入しました。
おみくじ・・・
凶ェ・・・
ネルフ職員になりました
カーキ色の服を着ていたので現場系の職員ぽさが漂っています。
昼飯はきっちょううどんを食べました。
自分が住んでる時ってアートセンターあったかなぁ。
宮崎塾講時代はひたすらパチンコ&ゲームに精を出していたので宮崎の街は何気に未開拓なのです。
そして、青島へゆきました。
青島も久々ー!
コペンのナンバーが鹿児島だったので、吉松から来たとかいうじーさんに「おはんたちゃーかごんまからきたとなー」と声をかけていただきました。
青島神社の世界観って、三国無双の南方編みたい!
その後道の駅フェニックスへ!
景色が綺麗なポイントなのでそれはそれでいいのですが、自分は↓が見たかったのです。
おわかりいただけるでしょうか。写真真ん中あたりにそびえたつ二本の棒のようなもの。以前外国船が座礁しそのままになっているのです。
次に鵜戸神宮へ参りました。
初代天皇であられる神武天皇のとーちゃんにゆかりのある神社であります。
ここでは運玉と言って、半径1cmほどの玉をくぼみのある岩に投げ込み、くぼみにinすればご利益があるというアトラクションです。
男性は左手でスローしなければいけないというハンディキャップがあります。だめでした。
日南まで走ってしまいどうしようと思ったのですが、串間→鹿屋あたり回ってフェリーで帰るルートを選択。次の日は隼人イベントに参加だったため人道的な時間に帰って寝る必要があったのです。
が。
大隅町の弥五郎公園で夜隼人ショーをやるという情報をtwitterでキャッチ。公式にも出てなかったので、時間もわからないけど花火くらいは見れるんじゃねー?ってことで微妙に進路を変更して大隅へ。
到着が遅かったため隼人ショーは見れませんでした。
今年初花火ー!打ち上げポイントから近いwwwww
花火中に隼人プロジェクトの方々を発見しました。
せっかく来てもらったのにごめんなさい的なことを言って頂いたのですが、こちらもせっかくというよりは帰り道だったのでいいですいいですっていう。
ショーは見れなかったのにスタッフの皆様のお顔を見れただけで少々満足してのです。
そしてメシ食って帰りましたとさ。
なんだかんだで長距離移動になったので疲れました。
宮崎あつかったー!
おわり