MENU

薩摩剣士隼人で鹿児島を読み解く~第9話かんさぁはUMA!~

春がそこまできていますね

僕です○┓

第9話です。

ここでお詫びです。
先週自分がエキストラで登場すると触れまわったのですが、出ませんでした。
次回以降です、この場を借りてお詫び申し上げます。

それではつべを。

鹿児島弁について触れる個所はほぼないです。
指宿は自分が小学3年生まで育った街で、霧島(と言う名の牧園)へ引っ越し後も年に1回以上は必ず訪れているので、カルトな知識まで披露できるのではないかと。

ではつべ視聴の助けになりますように

【編集ミス?】
TV放映後編のオープニングでタイトルが入りましたが・・・編集ミスですかね?
youtubeでは確認できません。

【かんさぁはUMA】
標準語訳:神様はUnidentified Mysterious Animal(未確認動物)
ユーマって読むのですね。知りませんでした。
UMAといえばネッシー、ビッグフットなど世界に名だたるものから、
ツチノコ、河童など日本古来のモノもあります。
確かネッシーって第一発見者がネタだったこと暴露してますよね。

UMAについて隼人公式サイトにリンクが・・・
そう、隼人の監督外山さんのサイトが・・・!
↓↓↓
http://www3.synapse.ne.jp/doragon/

外山さんネス湖にも行かれているのですね・・・・
2000年スタートのサイト・・・
我が黒歴史「ぼらの館(現在閉鎖)」を始めたのと同時期ですね。
ビルダー臭いwwwwwと思ってHTMLソース見たらおそらく手打ちwwwwwwww
テキストサイトとか流行ったじゃないですか。そういった趣。
それだけで胸が熱くなるサイトであります。

指宿のUMAイッシーについては後述。

【池田湖】
指宿市にある九州最大のカルデラ湖であります。
毎年一月には指宿菜の花マラソンのコースにもなります。
生態系も少し特殊なようです。
Wikiをご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC

【え?なになになにあれ?なにあれ?】
これ言ってるのが監督であります・・・ですよね?w

公式サイトより(http://hayatotv.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
さて、実は薩摩剣士隼人の総監督であります外山はその昔、イッシーやツチノコなどのUMA(未確認生物)を探して全国を飛び回る探検家でもありました。全国放送のテレビ番組などにもよく出演していたのです。
そんなずっとイッシーを探していた外山監督。出来上がったイッシーを見て「探していたイッシーを創った。夢がかなった」と言って密かに嬉しそうだったのはここだけの話です。

夢のかなえ方って色々あるんですね。人生って面白い。

【イッシーだがね!】
標準語訳:イッシーだよ!、イッシーじゃん!

特に取り上げるべきものでもないのですが。
なぜ取り上げたかと言うと。

このあたりのエキストラさん、知ってる方が大勢いらっしゃいますwwwww
隼人オフやら、各種イベントでwwwww皆様ご苦労様ですwww
自分も次出るんでwwww

ちなみに、スタッフロールに自分の名前も出てます。
つべでは確認しにくいのですが、公式サイトに出てます。

【イッシー】
先ほど紹介した鹿児島、いや日本の誇るUMAであります。
指宿市民は一度は見たことあるはずです。きっと。
自分は指宿に10年も住まなかったニワカなので見たことありません。

子供の頃、イッシー祭り的なイベントで
「大きな声を出してイッシーを呼ぼう」的な催しに参加して
「イッシー出て来い」と叫ばされた記憶があります。

イッシーだんご、イッシー音頭などがあります。
運動会でね、踊らされるんですよ。

昔は結構TVでもヒューチャーされてました。

【うわぁぁぁ、おおきい・・・】
二匹でビビるつんつんコンコン・・・かわいいwwww

【そなたの役目、忘れたわけではあるまいな?】
どこからきたかヤッ様・・・
そうです、コンコンは吉野狐一族のために、ボッケモンの涙を手に入れると言う宿命を背負っているのです。

【マッキレコンソワカ
ヒンデレコンソワカと若干違うのですが、【まっきる】については以前標準語に訳しにくいと取り上げましたが、公式で「混乱する」というニュアンスで紹介されていました。
その通りだと思います。イッシーバーサクモードであります。

【暗黒怪獣ダークイッシー】
本物(?)のイッシーって、守り神なのですかね、それともこんな感じの悪いやつなんですかね。
守り神だったら、そっとしてあげるといいですね。

【つんつんどん、おまんさぁはいっきゃんせ!】
第7回、8回とつんつん、コンコンのやり取りを見ているだけに・・・
隼人・・・わかってるな!

【まっちゃんせ、くぐり狐どん!そん力は・・・】
まっちゃんせ→待ちなさい、です。
やはりヤバい力なのですね・・・

【自ら闇の力を望むくぐり狐衆】
それを望むのは純粋に隼人に勝ちたいからなのか、それとも・・・ヤッ様・・・

【我は最後の作戦の準備に入る】
最後の作戦
とは・・・?準備に入らなきゃだからやっぱ暗黒にしなきゃいけなかったんですよね!ヤッ様!

【ウッガレコンソワカ
うっがれるとは標準語で壊れるです。
壊れるくらい狂わせる呪文。

うっがれるの他にまっくじるなんてのも壊れるというニュアンスがあります。

【メディポリス指宿】
コンコンがいる展望台、メディポリスじゃないかという話をチラホラ聞いたのですがどうでしょうか。
メディポリスは現在は先進医療技術研究と、癒しの宿やってるっぽいですが、
昔はグリンピア指宿と言う施設でよく遊びに行ったものです。
アトラクションに迷路があり、クリアタイムを争っていました。

【イッくん、シーちゃん】
イッシーのオマージュであります。
かなりのベテランキャラだと思い、うちの母親に聞いたところ、
我々が子供の頃にはすでに存在していたとのこと。
撮影現場でも妙にベテラン風情を漂わせていました。
・・・なんか指示してたし。

【指宿のみんなが・・・】
ここでチラ見えしてるのですが、コンコンのちゃんちゃんこ、裏地が花柄なのです。

【西大山駅
北緯31度11分に位置し、1960年の開業以来長らく日本最南端の駅だった。しかし、2003年の沖縄都市モノレール線ゆいレール)開業に伴い同線の赤嶺駅(北緯26度11分36秒)にその地位を渡し、日本最南端ではなくなった。但し、普通鉄道(通常の軌条を用いた鉄道)の駅としては従来どおり日本最南端と言える。(Wikipediaより)

【橋牟礼川(はしむれがわ)遺跡】
橋牟礼川遺跡(はしむれがわいせき)は鹿児島県指宿市十二町にある縄文時代平安時代の重層遺跡。それまではっきりしていなかった縄文時代弥生時代の時代関係を初めて学術的に証明した遺跡として有名である。戦前は指宿遺跡として知られていた。国の史跡。

1918年(大正7年)、近所の中学生が縄文土器弥生土器を拾ったことがきっかけとなり発見された。その後、1918年(大正7年)と1919年(大正8年)に京都大学濱田耕作が学術的に発掘を行い、地層関係から「縄文土器弥生土器より古い」ことが発見された。それまでは「縄文土器弥生土器は同じ時代に違う民族が作った土器」という説も有力であり、この遺跡の発見により縄文時代弥生時代という年代関係が確定した。学術的にも重要な遺跡ということで1924年大正13年)、国の史跡に指定された。

さらに1988年(昭和63年)の発掘で、『日本三代実録(巻二六)』に記載された874年(貞観16年)の開聞岳の噴火で埋もれた集落跡が発見され、1996年(平成8年)に国の史跡に追加指定された。

現在遺跡には竪穴式住居が復元され、遺跡の概要を見学できる公園となっている。また隣接して指宿市考古博物館(時遊館COCCOはしむれ)がある。

ええ、Wikipediaです。
COCCOはしむれでは古代米(赤いコメ)が食べられます。

【たまらん三兄弟】
最近出てきた指宿のキャラクターです。
あと2匹でてきます。
たまおん、長兄ですかね?
第一印象はなんかイラっとする風貌なのですが、
よーく見て慣れてくるとなんか可愛く見えてくる、
不思議なキャラクターです。

【ひょうたん池】
つんつんが指宿駅からブッ飛ばされてくるところです。
指宿市民球場そばの指宿市民憩いの場であります。
池は見えないのですが、池があります。

【そなたの成長した姿、たくましき雄姿、両親もさぞ喜ぶであろう・・・】
ヤッ様・・・コンコンはきっとヤッ様のいいように・・・

【隼人vs暗黒狐衆】
隼人は倒そうとしてい
ませんよね。きっと、暗黒狐が元にもどるように・・・
隼人マウントとられとるwwwwwww闇の力は相当なもののようです。

こんままでは元に戻れんごなる・・・まだもどれる・・・!

ちなみに途中で出てくる石碑、どうやらNHK篤姫撮影記念のモノのようです。

【スタッフロール】
もう一回言います。自分の名前があります。

今回は指宿解説が多くなりすぎましたが・・・

いよいよ1stシーズンあと一回になりました。
次回は3月末、youtubeアップ後書きます!
長文にお付き合いいただきありがとうございました

つづく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次