MENU

1月1日薩摩剣士隼人ショーと隼人TCGの件

あけましておめでとうございます。

僕です○┐

皆様、今年もよろしくお願いします。

つぶやきまくっていた通り、ぼらえもそ史上類を見ない壮絶な年末年始を過ごしていたので、かなり記憶が断片的になっているのですが。

覚えているうちにイオンに薩摩剣士隼人ショーを見に行った事を書きます。

13時スタートだったので、12時くらいについてればいいんじゃね?
くらいだったのですが。

人がおるおるwwwwwwwwwwww

割と熱心なファンのつもりでいたのですがまだまだです。

最前列に座ってやっせんぼーシールを待つくらいでないと。。。

でも僕今年で28なんです・・・

1人で隼人新春TVスペシャルを一生懸命見ていたので、将来を案じられました。

相変わらず隼人かっけぇなぁ、ヤッセンボー様のトークは大きいお友達向けだなぁと思ってたのです。

しかし、チラシには「ボッケモン大集合」と書いていたのです。

隼人とつんつんとヤッセンボー様とくぐり狐だけじゃ大集合じゃないやんけ!黒ヂョカ太郎さんだけじゃ正月じゃねど!

って思ってたんです、が。

最後の方にみんな出てきた!

ヴィちゃんも、ガラッパーもみんな出てきた!
何気にコンコン人気だよね!

ヴィちゃんと写真とってもらいました。

ちょっと隼人知ってるぶってShinpoさんにご挨拶させていただきました。
先日の忘年会でお世話になった旨と隼人日記書いてる者ですつったらわかってくださいました!
とやん監督とも話ししてくださいと言っていただいたのでご挨拶させていただきました。なんでそれ覚えてるのw的な事に触れていただきました。
ほんとにやさしい方なのだなと思います。

忘年会でご一緒したマイミクの皆さんっぽい方も一杯来ていらっしゃったのですが、ヘタレなので声かけきらなかったです・・・

そして、当日は隼人福袋を購入しました。

・隼人カレンダー
・サイン色紙
・ボッケモンシール
・隼人変身セット
・ヤッセンボーシール
・コンコンストラップ
・隼人トレーディングカードゲーム(たぶんブースターパック)

これだけ入って2000円はお得だナァ、ストラップ欲しかったし、正月だし買うか!

って事で並んで買いました。限定100とか出ねーやろと思ったんですが、並び具合を見たら恐らく買えなかった子が相当数いるのではないかと思いちょっと胸を痛めました。

カレンダーは持っていたので、隼人変身セットで27歳の男が変身してしまうとモラル的にどーなのかと、シールは子供が喜ぶだろうと思い、親戚の子供にあげました。隼人を知らなかったようなので、バッチリ布教活動しておきました。

サイン色紙は名前書いてもらったし、ストラップとカードはこれから必要なので死守しました。残念な大人です。

あんだけ人集められてマジですげーなと思います。

今年はさらにブレイクする事間違いないと思います。

ところで、福袋に隼人のトレーディングカードゲーム、ボッケモンバトルチェストというのが入っていました。

これから本格的に発売になると思うのですが、色々考えてみたので触れて見ます。情報があれば欲しいという意味もこめて。気になること、期待する事を箇条書きにしてみます。

ボッケモンバトルチェスト、勝手にBBCと略します。MTGみたいでかっこいい!

1.32+16種類(第1弾)
このカード、お正月隼人お年玉企画で某コンビニ(まだ自分が発掘中なのでどこかは言いませんw)で1枚無料配布されています。1店舗限定50枚なのでまぁまぁ集まりました。福袋に入ってたようなブースターパックが出るならあえてサンクス回って集めなくていいかナァと思ったりもするのですが、お正月限定Ver.とかだったら集めないと一生後悔しそうなので、今必死に集めてます。
レアリティ的な要素もあるんですかね?自分もう隼人2枚持ってますけど。

とりあえずコンプリートするところから始めます。
バインダーとスリーブを用意せねば。

久々にコレクター魂がたぎってきたどwwwwwwwwwwwwwww

2.結構本格的
公式サイトにあったルールブックを眺めてみたのですが、ローカルヒーローグッズでここまでやるかwwwwwwwと思うくらいの本格派です。
まだカードの枚数が揃っていないのでなんともですが、ちっちゃい子には厳しいかなぁと思うところです。なので、隅っこに書いてある数字だけ使うとか色んな遊び方があってもいいんじゃないかと思います。
カードが揃わないので本当になんともいえない部分がありますが、ルール研究開始しています。ぱっと見ルールブックだけではカバーしきれていない要素もあるような気がします。

大人の財力とMTGで鍛えたTCGスキルでBBC鹿児島No.1目指してます。恐らく鹿児島1が世界1です。

3.今後どんなものが出るのか
自分の想像ですが、スターターパック的なものが出るのではないかと踏んでいます。簡単なデッキが二つついていてとりあえず遊べる的な・・・

やっぱり子供が遊べないと流行らないので、ユーザーフレンドリーな感じ、かつ突き詰めれば奥の深いゲームになればなぁと勝手におもっておるところです。

BBCが本格的に出てくるのが楽しみで色々書いてしまいましたが。。。
マジで楽しみにしています。

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次