新春やいちぎり初め2011

今年も残すところ363日になりました、みなさんいかがお過ごしでしょうか

僕です○┓

長くなります。

昨年12月30日、31日昼は地味ーな過ごし方をしていましたが・・・

元日と2日は結構やいちぎってました。

雪降りしきる中若干心配でしたが、まぁなんとかなるということで出発しました。

とりあえず、31日湧き上がる煩悩を叩き潰すために除夜の鐘をありったけならそうということで、C様とお寺さんに行きました。これっきりではないであってほしく、どうなってもかまわないわけではないのですが・・・

並んでいるうちにいつの間にやら年が明けていました。

なんかみんな帰り始めたので正月早々根性ねえなと思ってたら

「今中止って言いにきたよ?」

なに・・・中止???

完全に聞き洩らしてましたwwwww
除夜の鐘中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

理由は・・・
・雪のせい
・宗教的問題が発生した
・鐘のコンディションが悪かった

など諸説ありましたが結局不明・・・

煩悩を叩き潰すことなく2011年を迎えてしまいました・・・

そしてそのまま神社へ・・・
寒かったのでガラガラを鳴らしたり、手をたたくタイミングもグダグダでしたが、
おみくじは大吉だったのでまぁ問題はないでしょう。

そしてジョイフルオールへ突入・・・
わけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正月からジョイフルオールは・・・まだまだ若いと主張できます。

そして夜が明け午前中は煩悩にまみれて買い物等々してました。

そして昼からばーちゃんちに向かおうかと思いつつフラフラしていたら。

マイミクの・・・もとい同級生のptk氏と飲みに行こうと話していたのですが、メンツが振るわず、最終兵器の起用を決めました。

そう

ゆ ー く ん

です。

先輩たちに使い倒される様はわたくしの日記でもよく書くわけですが、
実はゆーくんは鹿児島出身で自分とは中高大ゼミまで一緒の後輩にあたり、鹿児島に帰省ていたのです。

さっそくゆーくんに連絡を取ってみると、元日夜はおkということで、さっそくptk氏とも調整し開催決定!

指宿から緊急帰宅することになりましたwwwwwww

とりあえず3人あつまったところで・・・

ゆーくんと似ているたぬす氏も呼ぼうと言うことで

ドッペルゲンガーに会えるからすぐ来るように」

という電話で即快諾していただき、元日夜は4名でやいちぎることになりました。

たぬす氏とゆーくんを並べてみました。

フォト

うん、似てないね。

中学生のころえらい似てるなぁと思ってたんだけど。。。
もう用事は終わったから帰っていいよ・・・
と言ってみましたがまぁとりあえず正月だし飲むか!ということに。

とりあえず、思ったほど似てはいないけど、いとこのおにーちゃんレベルくらいならなんとかなるよねという結論には至ったので安心しました。

学生時代はゆーくんが年上に囲まれて飲むとほぼ間違いなくゆーくんのダメ出し会になるわけですが、今回もご多分に漏れることなくそういう会になりました。

おでん盛り合わせが出てきて、ゆーくんに進めたところ

「普通に食べていいんですか?」

どんだけMなんだよ・・・
当然ダチョウ倶楽部的なくだりをやりました。大根で。

中高系の世代越え飲みって初めてでしたがかなり盛り上がりましたwwwwwww
先輩世代はひたすらビールと言う勢いでしたwwwwwwwww
ウコン投入がなければ死んでいました。

ひたすら笑い、ptk氏に左肩を100回くらいグーでたたかれ続け、Mの才覚が芽生えそうなところでお開きとなりました。

たぬす氏、今年はいい年にしようぜ・・・

そして帰宅して睡眠。

2日は朝八時に指宿のばーちゃんちに出発する段取りになってましたが、余裕で寝過ごし置いて行かれ、昼前にもそもそと起床し、どうしようかと思ってましたが、結局一人で出発しました。いかなかったとなると一年間言われ続けるので・・・

ばーちゃんちには総勢12名の親戚が集っておりました。

そのなかにぼらえもそ兄さんをこよなく愛する小学2年生がいるのです。
到着してトイレに行く隙すら与えられず、

「ぼらえもそにーちゃん、将棋しよう!」

と。小学二年で将棋ができるのかと、感心しましたが

「いいだろう小僧、俺に勝ったらこのお年玉をやろうではないか」

と快く引き受けました。

無論相手に花を持た・・・すことなく鬼畜的な動きで王将以外すべての駒を奪取して王将包囲網を形成しコテンパンにしてやり親戚一同の顰蹙を買いました。

まぁお年玉はあげたんだけどね。

そんなこんなで大勢の親戚で集まり、ばーちゃんが涙ながらによかったよかったと連呼する中親戚会は無事解散となり。

また遊びに行きました。

「夜のフラワーパークとか卑猥でいいんじゃね?」

というどこかデジャヴ的な誘い文句でフラワーパークへ行ってまいりました。

フォト

光の道!

めくるめくイルミネーションの世界はとてもきれいでした。
ロマンテックな世界ではありましたが、僕が「LEDすげえwwwww」とつぶやいたりとか、イベントホールで桂竹丸師匠がトークライブをしているのを見たりとかでロマンテックさは半減したのでしょう・・・

そして、元日初詣の際にガラガラがうまく行かなかった腹いせに聞牧神社へリベンジに行ってまいりました。

お願い事等々卒なくこなし、モスバーガーに行って帰宅しました。

大変内容のあるお正月と相成りました。

ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました○┓

みなさまのご多幸をお祈りしてこの日記を締めさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次