HeeeeeeeeeeeHaaaaaaaaaaaaaaawwwwwwwwwwwwwwwwwwww
忘年会wwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇwwwwww
僕です○┐
突然ですが、皆様小学校低学年くらいの記憶ってありますでしょうか?
自分はかなりうっすらしか覚えてません。
高学年の記憶は割りとあるのに。
唯一の記憶は、ちょっとしたいじめっ子的なやつに「なかぞの←(自分)じゃなくて、なかの←(同じクラスのやつ)が転校すればよかったのにね」と最後に言われたことくらいです。これ聞いて多分泣いたと思います。
いじめっ子だったけど友達だと思ってくれてたんだなと思ったような気がします。
自分は小3で転校したためにことあるごとに思い出を回想する機会がないからではないかと思います。
高学年以降はことあるごとに必要以上に回想しまくってます。
今年の結婚式戦線でも小6の担任の先生が文集とか持ってきてくれたんで。
将来の夢「石油王→脱税王」と書こうと思ったらしこたまガラれた(ガラれる=起こられた)というバックボーンまで記憶しております。
しかし、低学年以前、地域の行事とかあったのは覚えてるんだけど、目の前に誰がいたとか、何しゃべったとかさっぱり覚えておりません。
親や当時を知る人に聞いても、ヨーグルト食えない(当時)くせに未開封のヨーグルトに指突っ込んでまぜくったり、爪楊枝をケースからぶちまけて丁寧に網戸に一本づつ差し込むという奇行に走っていたといったエキセントリックな情報しかもらえないので役に立たないです。
ここ最近小学校低学年時代の記憶の価値が急上昇しております。
連日ストップ高であります。
間違いなくあの中にいるのに・・・
ただ、間違いなく今以上に痛い子だったのだけは間違いないので、掘り起こすのはやめにしました。
記憶は思わぬところでつながるのですが、つなげるパーツが欠損しております。