9月の間、ちょっと精神科だか心療内科だか(どっちだったんだろう)にかかって、ADHD、発達障害の検査を受けてました。
結果から言うと、ADHDなど発達障害ではないという診断でした。
性格診断やらWAIS−3というおなじみ(らしい)やつやら血液検査まで受けて、IQやらなにやら測ったわけです。
WAIS-3では言語理解やら数字の処理やらのIQが出るのですが、基本的にはある程度の能力もあるけども、苦手な分野もあってばらつきがある、そのあたりは発達障害的な傾向が出てるけど、概ね人並み以上の能力は持っているとのことでした。
ただ、その差のせいで人から人並み以上の能力があると評価されて難しい仕事を任された時にできないことがあって苦労するんじゃね的な感じでした。
なるほどなるほどという感じでした。
あとはむしろ、睡眠とか体調とかあとは肥満とかを指摘され、そこ改善すればメンタルもよくなるやでみたいなことを言われました。
これもなるほどなと。
この2年位睡眠時間を削りまくってきたのでなんとかしようかと思います。
とりあえず、
・12時は絶対寝る
・6時くらいに起きて日光浴びながらウォーキングする
あたりを実践していこうと思い、今日は歩いてみたらなんとなく快調なので続けていこうかと思うところです。
12時にスマホやPCを手から離して電気を消して、さあ寝るぞというのが久しぶりだったのでなかなか新鮮でした。