MENU

薩摩剣士隼人で鹿児島を読み解く~第6話ラーメンたもっど!~

昨日の隼人ショーも人多かった・・・
吉野行きたかった・・・

僕です○┓

一回書いたのですが、自分の不手際により消してしまったので書きなおしですorz

こんなコミュを作ってみました。よろしければ是非。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5886276

第6話!やっと追い付いた!
とりあえずつべ。

【ラーメンたもっど!】
タイトルから早速鹿児島弁がw
標準語訳:ラーメン食べるぞ!です、
たもる=食べるなのですが、賜る・給わる(一般的にたまわると読む)も別の読み方でたもると言うようです、昔の貴族っぽい「○○してたもれ」的な。賜る、いただくと言う意味なので、いただきます的な意味に通じて行くのではないでしょうか。

ばーちゃんちにいくと言われます、ごはんをたもいやん。もっとたもいやん。ミカンをたもいやん。
以前も言ったようなw

鹿児島ラーメン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
語りつくせばキリがないので割愛します。
自分はしょうゆとんこつと思っていたのですが、そんなことを言っているようではまだまだですね・・・

【○○一のラーメン通さ】
世の中には○○一のラーメン通がたくさんいらっしゃいます。
しゃべらせておけばいいので、ラーメンをすすりつつしゃべらせてあげましょう。

【○○きってのグルメ】
世の中には○○一の(ry

【ギを言うな】
一般的に標準語訳するとつべこべ言うな、文句を言うな的な感じなのですが、
色々解釈があります。屁理屈を言うな、決まったことを後からごちゃごちゃ言うなと言った意味合いに解釈される方もいらっしゃるそうです。

【僕はー麺が太くて、油揚げがはいったー】
ああ、コンコンかわいいよコンコン。

【ヤッセンボー様のマインドコントロール?】
コンコンの声があからさまに・・・
ヤッセンボー様の魔術・・・
本気を出したらどうなるのでしょうか。

【マグロラーメン大盛りで】
ラーメンの頼み方もかっこいい!

【ここはラーメン屋やっど、他に何の用でくっとよ】
標準語訳:ここはラーメン屋だぞ、他に何の用で来るんだよ
もはや標準語訳も必要ない感じですが。
隼人、その通り。

【鹿児島のラーメン店の多くは大根の漬物が出る】
これ鹿児島ローカルだっけ?ネタです。
ラーメンが来る前に死ぬほど食うやつもいるのですが、自分は漬物が嫌いなので・・・
そば茶屋というそば屋でも死ぬほど食えます、自分は漬物が嫌いです。

【よかトゲトゲじゃ】
いやwwwwトゲトゲですけどwwwww

【くぐり狐衆の成長】
覚えているでしょうか、川に落ちかけたくぐり狐を隼人が救った場面を。
今回は仲間同士で・・・感動のシーンであります。

【ん~よー回っちょらい】
標準語訳:んー、よく回ってるじゃないか
訳はどうでもいいんですけど、エグザイルwwwwww
そして全く効かないというwwww

【隼人がついに膝をつく】
ぐぐり狐たちがついにやりました。
隼人の膝に土を・・・
胸が熱くなる瞬間です。隼人すげー疲れてるしw

【くぐり狐衆奥義、幻魔騎馬化身(合身?)の術】
またリスニングが微妙ですが・・・
普段から金峰山で練習してるんですかねw
そしてついに隼人やガラッパーが放つオーラのようなもので攻撃します!
胸熱・・・

【コーン、負けた・・・くやしい・・・】
くぐりさんたちしゃべれるんですねwwwww
今までもしゃべってる風なとこありましたが、しっかり言葉にしたのは初めてじゃないでしょうか。

【おまんさーたちは、よかチームになりもしたな、強さと優しさを持った、立派な薩摩の剣士じゃ、今日は今まででいっばんよか立会じゃった、おやっとさぁ】
標準語訳:おまえさんたちは、よかちーむになりましたね、強さと優しさをもった、立派な薩摩の剣士だ、今日は今までで一番いい立ち合いだった、お疲れ様。

今までの自分の日記を読んでいただいた方にはもう説明不要な内容ですが、
やはりここが隼人最大の魅力です。ヒーロー史で敵にお疲れさまというヒーローがいたでしょうか。

【えぇい、なにをしておる!こんガンタレどもめが!】
ガンタレというのは、ダメな、役に立たないという意味です。
人に向かって、こんガンタレが!(この役立たずが!)という言い方もしますし、
おいの車はガンタレやっど(俺の車はポンコツだよ)という物に対しても使います。

あえて、あえて言うと、ここは
「えぇい、何をしちょっとよ!こんガンタレんしが!」
であればもっとよかったです。

【キツネくん、泣いているのかい な、泣いてない!】
コンコンかわゆすのう

【泣こかい、飛ぼかい、泣くよかラーメン】
元ネタは以前紹介した↓です。再掲します。
鹿児島には「泣こかい 飛ぼかい 泣こよか ひっ飛べ(泣こうか 飛ぼうか 泣くぐらいなら 飛んでしまえ)」という言葉があります。失敗するかしないかで思い悩んで泣いているくらいなら思いっきりやってみろという鹿児島弁の中でも珠玉の名言であります。

まぁとりあえずラーメン食えって話ですねw

【麺inカゴンマのサイン】
今回登場するマグロラーメンの名店「みその」は実在します。
本当にサインが飾られているか、そのうち見に行こうと思います。

【ああ、わっぜうれしい、ありがとうございます!】
わっぜというのはとてもと言う意味です。以前軽く触れたのですが。

これもなかなか奥の深い言葉で、わっせ、あっぜ、わっすげなどの亜種があります。

なぜか「わっせだー」という意味不明な使い方も自分のまわりではしてるんですが、どうでしょうか。
緊張した時は「わっせアッパるwwwwww
」(とてもテンパるwwww)と言いましょう。

かなり話は飛びますが、広島弁でとてもに相当する言葉がかなりあります。
ぶち、ばち、ばり、かち、ぶり・・・未だに不思議に思います。
自分はばち派でした。ばちたいぎー。

【コンコンの脚の裏が汚い】
畳に上がる時は拭きなさい・・・
ちゃんと脚の裏まで作りこんであるのですねw

【あんたたちはおいしいばっかいやがな!なぁw】
鹿児島弁じゃないのですが。
これShinpoさん(隼人のP様)じゃないですかw
隼人のスタッフの皆さんと忘年会をさせていただいたのですが、
隼人を語る姿の楽しそうな顔は本当に感銘を受けました。
これからも頑張っていただきたいです。
スタッフの方もちょくちょく登場されています、コアな隼人ファンの楽しみの一つでしょう。

【ほんとは小難しいコメントなんていらないんだ】
わかってんじゃねーk・・・わかってねぇwwwww

【そのころヤッセンボーは】
このラーメン屋、くろいわラーメン鹿児島高校前店なのです。
この店員さん、去年友人Z氏と天文館でやいちぎった帰りに立ち寄った立ち飲み屋で隣にいて盛り上がったバンギャ風おねーちゃんのかーちゃんらしいですw

最近解説と言うより主観の入った感想になりつつありますが・・・
できるだけ解説になるようにがんばりますw

次回「茶いっぺくいやい」ヤッセンボー様が本気を出します。
くぐり狐衆第二形態!?隼人とヤッセンボー様直接対決!?
たぎってきたどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次