ああああねみいいいい
僕です○┓
昨日からすさまじい勢いで色々やっているのですが
今日はばーちゃんが喜寿ということでお祝いに馳せ参じてまいりました。
指宿(先週も行った気がするナァ)に向かう途中
手ぶらやんけ・・・
すでに喜入付近だったのでお祝いの品どこで買えば・・・
ピコーン!
去年指宿でエビフライの件でご迷惑をかけた
(http://
小早川氏が某ギフト店勤務だった!
[こいつどこかで見たことあるんだけど誰だったっけ]感あふれる目線をいただきましたが、すぐ思い出してくれました。
ばーちゃんが喜寿なんであと50年は長生きできるプレゼント何がありますかね、という無茶なお願いにも動じず選んでくれました。
包装してる時に店内眺めてたのですが、贈り物の店ってなんかイイナァと思いました。
雑貨屋さん的な感じなんですが、品数も多くてヘェって感じでした。
お店ってなんかいいですね。
あいだみつを的な文章の書いたコップを買ってゆきました。
「ばあちゃん、おめでとうございます、これをお納めください」
と手渡したところなぜか親戚にウケました。
ばーちゃんに至っては涙を流して喜んでおりましたが、
10分後に「これはだれがくれたんだっけ」となり、忘れないようにと裏に自分の名前を書いてくれました。
まぁ80が見えてくるような年になれば色々忘れちゃうんだろうけど元気に長生きしてほしいなと思う次第であります。
今回はぼらえも家ただ一人の男孫の俺様の贈り物なので喜ばないはずがないくらいの勢いだったのですが、小早川氏のチョイスの勝利でもあると思います。
しかし、涙を流して喜ばれる贈り物って難しいナァと思いませんか。
多分全く同じものを見ず知らずの人が渡しても今回のようにはならなかっただろうし、そもそも俺様が云々とか考えてるやつからモノもらってもネェって感じじゃないですか。
間柄とか、タイミングとか色々あるのかなぁと。
そんなことを考えながら喜入の渋滞に巻き込まれておりました。
明日は仕事・・・終わったらC様拉致してナシ狩りいくぞー
皆様もあと二日事故等気をつけて楽しい連休をお過ごしください。
学生諸君、来週から学校だけども死ぬ気で遊んでください。
おわり