おぜど!って去年もこんな感じだった気がする!
僕です○┐
恒例のさっさと熊本に帰省してしまったKくんとの会話
Kくん「マジありえないっす!漢字二文字で言うと嫉妬です!英語でいうと・・・」
自分「と?(ニヤリ)」
Kくん「shit!」
自分「ああ、なんか正解じゃね?w」
僕にも盆がやってきます。月曜日休みになりました。
実家に去年の問題集おきっぱなしだったので取りに帰ってじーちゃんの墓にゆきます。
とりあえず今週は盆、来週はサマーナイトなので週末お勉強は流す程度なのですが。とりあえず今までの流れをば。
入門書で民法・商法会社法・行政法のアウトラインをつかむ
↓
基本書読み込み
↓
過去問1回目
↓
記述式対策開始、過去問二回目
↓
模試受験(8~10月で4回)、過去問3回目
↓
記述対策、過去問、模試を復習しつつまとめテキストに落とし込み
↓
本試験(11月)
セオリーどおりの感じです。
ガッコーの大泉洋風だった男に模試をコピってあげたら、お返しに大手予備校のテキストとDVDを自由に使わせてくれる事になりました。が。
遅い・・・もう8月だし今からDVD見る余裕ないな・・・
しかし数十万する講義のテキストはマジでいいな・・・店売のテキストはやっぱアレなんだな・・・と思うところでありましたが、今年2年目今年ダメならヴェテ突入なんで、自力でなんとかします。
受かったらまた詳細に勉強の流れとかを書いて行きたいと思います。
マジメか!
今日は!キリンにえさやってきます!
おわり