MENU

【アローロ】ミューFMカップ20110718反省

アローロのみなさんお疲れさまでした

僕です○┓

お前が言うなよwwwwwwwwwwwwwwと思うかもわかりませんが毎回恒例なので反省をば。

色々箇条書きにでもして反省してみようかと。
今アローロフットサルがわかる人間がほとんどなんで、次の練習の時に最初にミーティングしてもいいんじゃないかと。

【良かったとこ】
・早め集合
予選第一試合、相手の準備不足があったように思いました。
我々はかなり早いうちに集合して一試合目最初の2,3分!と意識付けができていたので、
いい立ち上がりができたのではないかと。

・女の子が序盤に決めるのは効く
かちゃえの最初の一本はかなり効いたんじゃないかと。
Mixの大会なんで盛り上がるしね!

・コーナーのセットプレー
朝ちょこっと打ち合わせただけでかなりゴールに結びついた!
パターンを増やしてみたり、女の子を絡めてみたらさらに良くなるのではないかと。

・準決勝最後数分の攻め立て
男の子中心にガツガツ攻め立てて得点を挙げられたとこに学ぶべきとこかなりあると思います。
マジでうまいなぁと思います。アローロの強みだと思います。

【悪かったとこ】
・女の子の得点力
毎回恒例ですが。チャンスをミスるのはしゃーないので、チャンスの数を増やしていくのを目指すのがいいんじゃないかなと思います。

・キーパーの交代要員を準備させておく
自分の事なんで大変申し訳ないのですが・・・
怪我の多いポジションなんで、ダメならダメですぐ誰かが出れるように普段から用意しましょう。
自分がちゃんと言わなかったのも悪かったです。勝ち上がれば上がるほど重要な問題になるので反省します。

・準決勝最後数分の攻め立て
良かったところにも書いたのですが、こーちゃん、よーちゃん、ぞえくん、やっぱ上手いし、そこに頼らざるを得ないし、今は今日みたいな感じがベストなんだろうけど、最終的には最後負けてる!ヤベえ!ってとこで、全員誰でも行けるような力が欲しいナァ。っていう悪いところと言うよりは願望です。

【改善点】
・セットプレーを数パターン練習したらどうか
今日のコーナーからのセットプレーマジで良かったと思います。
練習になかなかこれない人もいるので、アローロの持ちネタ3~5パターンくらい用意してそれを徹底的に練習していく感じで。

・速攻ができるようになれば
最後数分のアレ、アレが全員でできるようになればいいのにとずっと見てました。
スピードやら判断力やら技術が必要なのでかなり難しいと思うけども、一つ目指すとこじゃないかと。

ゴレイロをもう一人入れよう
フィールド選手の故障以上にゴレイロの故障がヤバいことだと痛感しました。
今いるメンバーもゴレイロできる人もいますが、フィールドの大事な選手なんで、
やっぱりもう一人くらい専門職ゴレイロいてもいいんじゃねーかなと思います。

当然自分も死ぬほど悔しかったのでまた頑張りますが、今年も試験のために9月から2カ月ほど離脱して、来年の5月からは3ヶ月くらい離脱します。その辺も含めて自分以外にもゴレイロいるよなあと思うところです。

手首前々から怪しい感じで今日一気に来たのでしばらくゴレイロに入らずに様子見するんで、ちょっと考えてみてください。

今回は自分がダメすぎて冷静に反省できないので、また練習とか飯食いの時とかみんなで反省して、キャプテンを中心に色々考えてみましょう。

なにはともあれ、アローロ初入賞!
お食事券はもらえなかったけれど、あの賞状はうちの宝物です。

アローロが出来て一年ちょっと、結成当時には想像もできないようなチームになりました。
自分はみんなが鹿児島を離れてしまっても、おっさんになってしまってもおばさんになってしまってもずっと楽しめるようなチームを目指して来ました。気に入らない事もあるかもわからないけど、みんな一生懸命やってます。よーちゃんの子とかまいぷーの子とかまだ見ぬ誰かの子とかがやりたいって言いだしたらやらせられるようなチームにしたいと思ってます。

そう言う意味では歴史的な3位だと思います。

そして、今日来れなかった人もまた頑張りましょう。

また平日仕事やらなんやらがんばって夜や週末は楽しくフットサルしましょう。
みんなありがとう!

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次