MENU

2011アローロの旅

アローロのみなさん、改めまして明けましておめでとうございます

僕です○┓

ぼつぼつ練習も増えてまいりましたが。

2011年の方向性、自分が考えている事を発表します。

フットサルに関しては去年からの積み上げ(今やってる事)をさらに続けて行きたいと思ってます。
場所取り、会計、練習試合設定等運営面はひとまず自分がやります。
道具関係はとりあえず申し訳ないけどもうしばらくかちゃえちゃんよろしくお願いします。

それ以外はガラッと変えます。

まずはイベント関係。
今年は今後自分は一切(したくなったらするかも・・・)企画しません。
去年やったビアガーデン、夏のお出かけ、納涼船飲み、忘年会などを参考に誰かがやってください。

つぎに連絡関係。
練習後などに反省やらフォローメールとか送ったりしていましたが、今後は基本的にしません。
これも誰かがというか全員でやってください。練習で気付いたところ、元気なさそうだなとか思ったところ、全員が気を配れるようなチームにしたいです。

そしてチームとしての決断。
重苦しい言い方ですが、たとえば新しいメンバーをどうするか、いついつの大会に参加するかなどです。
これも自分は言わない事にするので、みんなが黙っていたらそのままです。

なぜこのような形にしたいかというと、アローロの次世代へ向けて動きたいと言う願いからです。
自分が色々な決断、運営を一人でやってきた(当然みんなの力があってこそですが)節がかなりあると思います。自分が好きでやってきたのでしんどいとかやめたいとかそういう事はないのですが、自分がどうしてもキャプテンを続けられないことが今後出てきた場合にアローロが生き残っていける力を付けて行きたいと思います。
そうこうしているうちに新しい中心人物が生まれて、次のキャプテンになっていくのではと思います。
そういう人がもし出てきたら全力で協力します。

ちらほら漏らしてはいましたが、自分はアローロ一周年、今年の五月くらいに退任、次がいなければアローロ解散と考えていました。

が、みんなのおかげでいいチームになってきたので、次にバトンタッチができるまで何が何でもアローロのキャプテンを務めあげようと思います。

楽しくフットサルができればいいじゃん、って思った方。
誰がどんな役割を持っているか考えてください。
今着ているユニフォーム、今参加している練習の場所、練習メニュー、いつもきれいにされてるビブス、何気なしに使っているマーカー、救急箱、あれもこれも最初からあったわけではありません。
みんなでおカネを出し合って誰かが買ったのです。そして今この時も誰かが大切に管理しているのです。

楽しいチームを作りにはいろーーーんな面倒があります。
新しい年を迎えたので、一瞬だけでいいのでそういうことも考えてみてください。

しんどいことも一人でやればしんどいです、みんなでやれば楽しいです。
そういうチームになればいいなぁ。

と思う次第です。

重苦しい面倒なことを書いてしまいましたが、自分がやらねばならないことは確実にするのでご安心ください。

アローロのみんなが楽しく仲良くフットサルができるチームとして飛躍するためにはメンバーみんなの力が必要です。

今年もよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次