さみいwwwwwwwwwwwwww
最近1日30回くらいさみいと言ってます
僕です○┐
先々週くらいにガストあたりでアンパンマンの手帳を見せてもらってから自分の手帳はどうしようかと思案していました。
学生時代からPORTERのカバーを愛用しているのですが、ミニ6穴ってイマイチだよなぁと思いながら、ほぼ日とか、ブランドモノとか漁るのですが結局手持ちのポーターの中身を入れ替えるという流れをここ数年繰り返し、今年も繰り返されました。
やっと2011年の仕様が決定しました。
ちなみに2010年は
・ipod手帳
事務所の共有カレンダーとグーグルカレンダーを連動(手動だけど)させられるので大変便利でしたが、仕事の細かい用事とプライベートがカブって大変使い勝手が悪く。
グーグルカレンダーは来年も使う予定ですが、PC上の確認になるのかと。
・勉強手帳
勉強の進み具合とかを書き込むために一冊用意しました。
まぁこちらはいい感じに運用。
・PORTER手帳
先ほど書いたとおり学生時代から愛用しているのですが、メモ用リフィルだけ入れてひたすら用事だけ書くというかっこ悪い使い方でしたが、楽でいいなぁと。
そして2011はこれ
・事務所で買ってもらった手帳
センセーが買ってくれました。
税金の計算とか年号対照表とか載ってるんで便利です。
期限アリToDoとか、提出した書類とかの進捗管理に使い始めていていい塩梅です。
・PORTER手帳
①見開き一ページの月間カレンダー
ここに予定などを。
と、
②見開き一ページの週間カレンダーを真ん中に何も書いてないリフィルを挟むカスタムをしました。うん、カスタムって言いたいだけです。
ここに細かい動きや勉強記録などを。
・グーグルカレンダー
ipod手帳は今年は使わない方向ですが、フットサルの場所取り関係はネットでするし、こっちが便利なので。
の3本立てで。
仕事手帳は早速真っ黒になってるのですが、もう片方は・・・たいして予定もなく、一番最初に書いたのは自分の予定ではないという・・・お帰りお待ちしてます。
明日から12月、来年の準備を着々としているようで、実はしてませんが、皆様お体には気をつけて頑張りましょう。