若槻千夏のローヤルゼリーのCMをみて柚木ティナを思い出すのは人間として終わっているのでしょうか。
あ、どうも僕です○┐
火曜日はゼミの先生の授業があるので参加。
シラバスが全部英語だったので多少は覚悟していたが。。。
全部英語やがなorz
スケジュールや単位とる方法などを解説していたようだけど、
たぶん大事な事を聞き逃してる。難関は英語で10枚のレポートを書かねばならない(らしい)こと。
外人さんなんかは「HAHAHAHA」とTVで見るような笑いをしておる。
「英語わからないDQNは帰れよwwwww」
「HAHAHAHA」
だったのかもわからない。
僕は決めたね。これ単位とってやる。
と思ってたら・・・
が○君に「お前普通に日本語でも10枚レポートかけんやろ?」
とのご指摘を受ける。
確かに。
しかし内容としてはマクロ経済学入門程度。
程度とは言ったものの、マクロ経済学入門は持ち込み可のテストに図書館でマクロと名のつく本をかき集め持ち込んだにもかかわらず評価は「可」だった。
たまには難しい勉強もやってみよう。
ところで、最近朝鮮半島がアツい。
国連事務総長に韓国人が選ばれることが濃厚らしい。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <僕は国際人だけど、日本は韓国に謝罪と賠償が必要だよね。
( ) \__________
| | |
〈_フ__フ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < 何見てるニダ。
< `∀´ > \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
といった感じになるまいかということが危惧されておる。
国連事務総長がどんな仕事をしているかは知らないが、
アナン前事務総長をみるところ、それなりの発言力があるのであろう。
そんな最中、北朝鮮が核実験をするニダ宣言を発表した。
その真意は定かではないが、失敗ニダ!!!となったらその被害が日本に及ぶ可能性もある。
緊迫しそうなアジア情勢ではあるが、ぬくぬくとイングリッシュの勉強に励もうというわけである。