内縁の妻、ってなんかいかがわしい感じがしますね
あ、どうも僕です○┐
学校が始まるという噂の真相をこの目で確かめるべく、学校に足を運んだ。
(;゚д゚)ァ…. 人がたくさんいる・・・
2年半見慣れたあちらこちらで繰り広げられるオレンジデイズ的光景は、もはやお花畑。でも、柴崎コウもツマブキ君もいないのである。
そんな痛々しい風景も1,2年生にだけ許された特権だと考える。
自分がそんな風景を形成していたかは定かではないが。
2コマ目の工学部での授業が終わると、工学部の食堂へ突撃。
なぜか工食は孤独に飯を食らう一匹狼が多い。そんな殺伐な食堂が最近のお気に入り。そしてメニューがアツい。
今日は「びっくりカレー(大盛り)」を注文。430円也。
僕は吉田栄作もびっくりの無類のカレー好き。22年間それなりにカレーというものを見てきたつもりだ。430円でびっくりすることなんて・・・
Σ(゚д゚;)でっけぇ
ピロ大経験者ならご存知だろうが、食堂のお盆のサイズなのだ。
運ぶのも恥ずかしいくらいのサイズのカレーを食らう。まさに一匹狼。
カレーで腹が必要以上に膨れたところで、経済学部へ。
3コマを無事受けおわり、そのまま4コマに突入。
いやな予感がしていたが・・・やっぱり人が多い。帰る。
もののけ姫よろしく「人間くさい」と捨て台詞をはいて教室を後にしたのである。
実は5コマもあったが、バイト出れない旨を説明していなかったので、泣く泣くバイトへ。授業前に予習を一切しないダメ講師なので、その日の調子によって授業がかなり左右される。今日はダメだった。本当に申し訳ないと思っている。給料がもうちょっと上がったら考えるよ。
終了後、塾頭と受験生の指導方針について熱く語る。
塾頭は「早急に考えます」という言葉がお好きなようだが、なかなか実現していただけない。まぁ事情が事情ではあるが・・・
塾帰りに、同じ時間にコンビニに立ち寄ると、同じ塾の先生♀を発見。とりあえず、話しかける。
ボラエモソ:○○先生ですよねー(・∀・)ニヤニヤ
( *゚д゚)♀:あー、受験生大変ですね
ボラエモソ:まぁ、なかなか・・・どこ学部です?
( *゚д゚)♀:理学部です
ボラエモソ:イ?
( *゚д゚)♀;リ!
ボラエモソ:リ!
( *゚д゚)♀:リ!ボラエモソ先生は教育学部ですか?
ボラエモソ:ちょwwww違うwwww経済wwwww
( *゚д゚)♀:そうなんですねー
ボラエモソ:コンビニ弁当ばっかりじゃあれなんで飯でもおごりますよ^^
しまった!!!!何いってるんだ・・・今のはナシだ・・・メシなどおごらぬ!だって・・・
財布もって来てないんですもの!ヤンマガ立ち読みしに来ただけなんですもの!
( *゚д゚)♀:あ、いい(いらない)ですよぉ(´∀`*)ウフフ
はぁ助かった。
そんなこんなで後期一日目は終了。
日記のネタになるような事件もたいしたことは無いであろう。