収集癖


最近の主食はビックリマンプロ野球バージョン・・・
どうも皆さんこんばんわ、僕です○┐

元祖ビックリマンに端を発し、BB戦士、カードダス、ドラゴンボールのメンコ、プロ野球チップスなど集めまくった。
最近では高校時代に再びビックリマン、大学にあがると豊富な財力(子供目線)を生かしてプロ野球チップスをコンプリートしかけたり。そして現在ビックリマンプロ野球バージョンの収集にお熱である。

全24種類の3/4が集まった。あとは
渡辺俊介(ロッテ
松中信彦ソフトバンク
藤川球児阪神
金本知憲阪神
福留孝介(中日
前田智徳カープ
6種類!!!!!!!!!!!!!111111111

全部集まったら次は再びプロ野球でも・・・と思っておる。
そういえば去年のラッキーカード交換してないやつがあるや (((´・ω・`)カックン…

6種類なので理論上は4個買うごとに一個かぶらないという計算になる。最近のおまけは均等に封入しないといけない。

元祖ビックリマンではレアリティが存在し、天使シールすら封入率は25%でその中のさらにレアなヘッドシールはホログラムシールで1種類あたりの値段に差があり、公正取引委員会から注意を受けレアリティの是正、1種類あたりの値段を均等に近づけたという経緯がある。

最近の話題としては、ガンダムSEEDのペプシコーラのおまけの中身が買う前に確認できないのがそれが公正取引委員会の目に留まり射幸心を煽るをあおるとして注意され、次バージョンでは透明な袋が採用された。

また、お菓子のおまけのブームに付きまとうお菓子を捨てるという問題も発生しているが、自分は絶対に食べる。

ビックリマン憲章として制定されている
シールの売買の禁止、チョコの完食、シールをトレードする
を守りたいと思っているがシールをトレードする相手がいない。
今度市民球場で小学生に混ざって交換してみようかな。

何が言いたいかというと、WIKIPEDIAは便利だなぁということである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次