飲酒運転

妹発見の一件からマイミク申請を心待ちにしていましたが、
なかなか申請されず、見るに見かねて自分から申請しました。
現在返答待ちの僕です、皆さんこんばんわ○┐

最近飲酒運転関係のニュースが日々放送されておる。

例の福岡の事件では、まだ10歳にも満たない子供たちが、将来有望な公務員の車に犠牲になった。
常習とはいえ、酒さえ飲まなければ一般人ちゃん。
事件にかかわったみんなが不幸になる最悪の事件。

しかし、大勢で飲みにいって一人だけ飲まないっていうのもどうかなぁと思う。別にアッシーなわけでもなく友達同士。
そういう意味ではいろんな人にお世話になっている。
本当に申し訳ないと思いながら飲む。
これがいわゆる「現場」の話じゃないだろうか。

飲んだら乗るな。当然。
だけど飲みたい。飲ませたい。楽しみたい。

呼気感知で走らなくする車の開発や検問の強化などが急がれているが、本当は飲んでもみんなが安心して家まで帰れるような社会の仕組みが必要なのではないかなぁと考えておる。飲ませないシステムは正直ナンセンス。

何がいいたいかというと、アッシーに徹してくれる仲間とも楽しく飲みたい。ということである。

そして、あのころはどうもありがとう、今日は浴びるほど飲もうぜ、とおいしく酒を飲みたいのである。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次