修検 第一ラウンド

昨夜は某Yっしーと飯を食いに行き、床についたのは午前3時。

9時から修検なのに、これはだめかもわからんね・・・
最近の昼夜逆転生活のせいで寝付けず、
必死にコースを妄想して行ったんですよ・・・

受付のおb…おねーさん「今日のコース貼り出したから見といてね」

な、なんだって!?

ろくに寝ずに必死で覚えてきたんだぞ!?

だが、コースは覚えてたのよりも簡単で。

これはいける!

と思ったのもつかの間、検定官は苦手系のおっさん。

漏れ「受験番号1番 雷獣シュータです」

教官「準備できたら出してください」

相変わらずガコガコなるクラッチワーク。

確認系はぜんぶやった(はず)。
S字手前やばくてバックはしたけど脱輪はない。

だが・・・

アッー!ウインカーだしてねぇぇぇぇ(´・ω・`)

検定中止フラグが立ったと思ったが続行。

なんとかコースを回りきり駐車。

教官「検定を終了してください。」

漏れ「あ、終了しました」

教官「降車までが検定じゃろう」

漏れ「・・・」

降車後

教官「スピードが・・・クラッチが…ブレーキが・・・もっとゆとりをもって運転しなさい」

もうだめっぽかたんで話をされてる間、初夏の陽気を楽しんでました。

あのちょうちょは免許もないのに空を飛べてえらいんだな。

そしてロビーでサラリーマン金太郎を読むこと30分。

教官「修了検定受けた人上に来てください」

とっとと終わらせて帰ろう。
期限間に合うのかななど考えておりました。

合格者 1番・・・

ちょwwwwwwwww
思わず立ち上がってしまったがなwwwwww

来週学科試験受けて仮免ゲット。

計算したところ、教習期限2週間前くらいには卒業できる見込み。

むむっ、教習期限最終日に卒検があるではないか・・・
ここでひとつ伝説を残そうかな・・・

とおもったけど、とっとと終わらせてパパンのボーナスにたかってボロ車でも買うとしよう。

来週からいよいよ路上デビュー(のはず

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次